« 夢のハーブ&ローズガーデン | トップページ | ハーブの湿布とパップ »

ハーブの効能「ヒソップ」

ミントに似た香りを持つハーブに「ヒソップ」があります。

私がよく行く園芸店には無いので写真でしか見た事が無く、育てたことはありません(ぜひ手に入れたいハーブの一つです)

7月~10月にかけて、鮮やかな紫色の花をつけるとても美しいハーブです。

しかし、美しいだけではないのです。

葉は、リキュールの風味付けに使われ、花の密から作られたハチミツは香りも味も良く、人気があるそうです。

そのうえ、薬効も豊富!

ヒソップは消毒作用に優れており、葉をティーにして飲むと、ぜんそくや喉の炎症、消化器官の不調を和らげる言われています。

ちょっと苦味があるようなのでミントや他のハーブと合わせた方がよさそう。

あと、ティーを使った湿布は、外傷や打ち身、火傷の症状緩和、リウマチや神経痛の症状にも効果があるそうです。

※ヒソップについての注意・・・長期使用を避け利用は少量にとどめましょう。

高血圧の人や、妊娠中は使用してはいけません。

|

« 夢のハーブ&ローズガーデン | トップページ | ハーブの湿布とパップ »

ハーブとアロマ」カテゴリの記事

コメント

こんにちわ、かずねさん。早速おじゃましてみました。
ヒソップって初めて耳にするハーブです。喉の炎症やリウマチにもいいそうで、今度園芸店で探してみます。あったら購入して育ててみようと思います。
ハーブって今までは好きなだけで、こんなにいろいろな薬効があるなんて知りませんでした。今度かずねさんの紹介されている「アロマテラピー&ナチュラルライフ」の本も見てみます。
これからもブログ楽しみにしています。

投稿: 貴美花 | 2005年6月21日 (火) 14時01分

私も貴美花さんと一緒で、それぞれに色々な効能があることを知りませんでした。
最初は「かわいい」とか「香りがいい」ってだけで、育てていたのです。
でも、調べてみると奥が深くて、今ではハーブのとりこです。(笑)

投稿: かずね | 2005年6月22日 (水) 23時52分

この記事へのコメントは終了しました。

« 夢のハーブ&ローズガーデン | トップページ | ハーブの湿布とパップ »