« ラベンダー1 | トップページ | ラベンダー3 »

ラベンダー2

●ラベンダーの育て方

・丈が低くてもしっかりとした苗を選びます。

・鉢植えの場合・・・日当たりが良く、水はけのよい場所で育てますが、植付け直後は株が弱くなっているので、日陰で3~4日育てます。

その後、苗が落ち着いてきたら、日当たり、風通し、水はけの良い場所で育てます。

土が乾いたら鉢底から水が流れ出るくらいタップリやります。

夏は土が乾きやすいので1日2回水をやります。

・地植えにする場合・・・出来るだけ水はけと風通しが良く、雨や雪が当たらない場所にします。

掘った穴の底に木炭を入れるといいです。


・花が終わったら・・・花穂(かすい)の下を切り戻します。

来年の春のために芽を残しておきましょう。

そして、化学肥料を根元に追肥しますが、直接根に触れると傷めてしまうので少し離します。

鉢植えの場合、翌年株が大きくなったら、一回り大きい鉢に植え替えましょう。


※言葉だけの説明では分かりにくいので、今度、写真か絵を載せますm(_w_)m

|

« ラベンダー1 | トップページ | ラベンダー3 »

ガーデニング」カテゴリの記事

ハーブとアロマ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。