« 報道番組のキャスター | トップページ | 月下美人 »

石の話「アパタイト」

apataito この石は「アパタイト」で、私の大好きな石のひとつです。

左0.99ct、右0.84ct


「アパタイト」って、どっかで聞いたことあるぞ!と、思いませんか?

そうです。

歯みがき粉のCMで登場してましたね。

一般的にアパタイトというとフッ素燐灰石を指しますが、歯みがき粉のアパタイトは、フッ素の代わりに水酸基(OH)を含んだハイドロキシ・アパタイト(水酸リン灰石)で、生物の骨や歯の主成分です。

写真のはフローロ・アパタイト(フッ素リン灰石)だと思います。

これは砕いて粉にして歯に塗ってもだめかもね。(^_^;


トルマリンやアメジストやアクアマリンなどの他の石に間違われていたこともしばしばあったようで、名前はギリシャ語で 『だます』 を意味する 『apate』 に由来しています。

この石を身に着けると、滞りや不調和を取り去り、新しい目覚めへ導くと言われています。

そして、心の安定とともに自分に自信を取り戻す力があるとされています。

また、恋愛を見守り、相手との仲を深めることを促す力があるようです。

あとは、若返りやダイエットのお守りに最適だそうです。

若返りやダイエットのお守り・・・・・・(--;)効果無いよ。

2年前に手に入れて、ずっと引出しの中に仕舞いこんでからなのか、それとも、そんなに世の中甘くないからなのか。(笑)

|

« 報道番組のキャスター | トップページ | 月下美人 »

石(ルース)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石の話「アパタイト」:

« 報道番組のキャスター | トップページ | 月下美人 »