月下美人
●サボテン科クジャクサボテン属
●原産地:メキシコ
つぼみです。
咲く日が近付くにつれてつぼみが持ち上がってきます
こっちは9月13日午後9時ごろの様子
そろそろかな?
同日午後10時前ごろ
明けて午前0時を過ぎたころ
見事に開花していました!
満開時の花の大きさは
およそ20~25cmほどになります
朝8時ごろ
すっかり萎んでしまいました
下には次のつぼみが控えています
白い大きな花がたった1日、月の元で美しく咲きほこります。
これが月下美人の言われなんですね。
それも夜に咲いて朝にはもう萎んで終わってしまう短い命です。
開花の時期は気温に左右されますが、だいたい6~10月。
開花しても気温が低いと朝まで咲いていることもあります。
つぼみの時には、まったく香りがしないのに、開花すると甘くいい香りがします。
フレグランスにあるくらいですから、とてもいい香りです。
咲いているのを見るたびに感動します。
うちに2鉢あり、まだいくつかつぼみがついてるのでしばらく楽しめそうです。
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント