パソコン・インターネット

休日…テンコ盛りの一日(その3)

Netbook(ミニノート)購入しました。

映画を観た後その足で、お昼食も取らずに電気屋さんへGO!

ものすごい気合入ってました。

まさに、テンコ盛りの一日です(笑)

このNetbookはACERエイサーの「ASPIREone D250」

画面サイズと、解像度と、CPU(AtomN280)にこだわって探しました。

サイズは10.1型で、解像度は1024×600あるのできれいです。 

うちにあるデスクトップPCよりインターネットが速い!

いい買い物したわっ(ネット命)

| | コメント (2)

何だろねー?

1日に1通は差出人不明のメールが届く。

おまけに、題名無しで、本文無し。

意味の無いメールを私に送りつけてるとしか考えられないんだけど・・・

ヘッダーをすべて表示してチェックすると、“Return-Path:”の後に相手のアドレスがあった。

この手のドメインのアドレスって怪しいんだわ。

しかもIPアドレスを検索すると、割り当て国が「アメリカ」だったり、「トルコ」だったりと国外なのだ。

私の元に届くメールは、niftyでフィルターにかけられてるおかげか添付ファイルはなかった。

けれど、もしそのまんま受け取ってたら、ウィルスが添付されてたのかもね。

こんなもん送りつけたのはいったい誰だ~?!!!

って感じだけど、言ってくとこが無いのでさっさと削除してます。

みなさんもこんなメール届いたら、ファイル開かないように気を付けてくださいね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

欲しかったものは・・・

風邪ぎみで調子悪かったけれど、山口市に用事があったので出掛けた。

帰りは電器店へ寄り道です。

店員さんに“声を掛けないでね光線”を体中から出しつつ、のんびり目的の物を探す。

私はどちらかと言うと、“ほっといてタイプ”なんです。

今日の目的は、「マウスб

光センサー式でワイヤレスのが欲しかったんですよね。

それで、見つけたのがこれ!

DSCF0524しかも、充電式です!!

手にしたときには頭が痛かったのも吹っ飛んでました。

げんきんだね~ヽ(^ー^)ノ

DSCF0525ちなみにお値段は・・・4480円です。

ちょっと高い?

まぁ、私へのクリスマスプレゼントってことで。。。ね!

∠(o・_・)/由

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あれれ?

今日は何だか調子が悪い。

私じゃなくて、ネットの接続状況。

自分のサイトだけ立ち上がらない。

このココログとか、海外ドラマのこと書いてるgooブログは大丈夫なんだけど。

何でだろうね。

で、私だけなのかな?って思い、妹に聞いてみると(妹もプロバイダはnifty)やっぱりダメらしかった。

niftyのサーバーがダウンしたのかも。

そしたら、niftyのサイトにこんなメッセージが。。。

現在、@homepage(アット・ホームページ)におきまして、障害が発生しております。

@homepageサービス全般がご利用いただけません。

また、 お客様のページ、homepage1およびhomepage3をご利用のお客様につきましては、
ページの閲覧が出来ない状態となっております。

早期の復旧を目指し、復旧作業を現在行っております。

お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。


発生時間:2005年12月9日20時頃

そういうことかぁ。

じゃ、しょうがないね。

みんな困ってるんだろうな。

ココログだけでも繋がってよかった~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

もう1つのサイト

今日はもう1つのサイトをリニューアルしているところです。

没頭していてブログの書込みを忘れるところでした。

趣味のハーブのことを載せてるんですけど、ハーブって奥が深いですね。

育てたり、調べものしたりしてると“へ~”の連続です。

楽しいですよ。

まだ途中だけど、リンク貼り付けちゃいます。

http://members.goo.ne.jp/home/kazunet-2

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ココログ

私がブログに書き込む時間帯いつもPM10時~11時施30分の間。

ところが、土曜日あたりから記事を書き込むことが困難になってきた。

込み合ってたり、エラーになったりするのだ。

以前からそういう傾向はあったけど、こんなにひどくはなかったのにな。

そして今日も。。。

辛抱強い私でもイライラしてしまう。

書き込む時間帯を変えればいいだけやんって、言われそうだけど、生活のリズムはなかなか変えにくいものです。

どうしたもんかなぁ・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

XPC付きのCD

2、3日前に、TV報道していた米SONY・BMGのXCP付きCD。(一部のCDです)

同じ海外アーティストのCDでも、輸入版の方が安いから、買って自分のパソコンにダウンロードしてMP3ファィルしてる人も多いはず。

もしかしたら、その中に該当のCDがあるかも。(?)

現在、CDは52タイトル、およそ450万枚販売されていて、回収交換が始まっている。


「XCP」とは、CDから楽曲をコピーできる回数を制限するソフトウェアで、パソコンに音楽をダウンロードすると、勝手にインストールされてしまうプログラムです。

このプログラムがインストールされると、特定のファイルの存在やプロセスの実行などを隠したり、ウイルスやスパイウェアが自らの活動を発見されにくくなってしまい、ハッカーに悪用されやすくなるという。(rootkit/ルートキット)

その後、XCPを悪用するウイルス対策としてSONY BMGは、XCPのソフトウェアアップデートの配布を開始し、XCP自体をアンインストールするツールの配布も開始した。

しかし、数日後、配布を一時中止している。

実は、このアンインストールツールは、ActiveXコントロールを使ったWebベースのもので、セキュリティ上の問題により、リモートでコードが実行される脆弱性があることがわかったらしいのだ。

アーティスト保護とか、不正コピー商品の流出防止とかするのはいいけど、安全なプログラムにして欲しい。

日本では21万台以上のパソコンに入ってしまってるかもしれないといわれてるのに、大きなニュースにならないのは何故なの?

これもまた平和ボケか、はたまた危機管理が薄いのか。。。

ねぇ、日本製のCDにも「XCP」が使われてるってことないでしょうね?

不安だ~( ̄ロ ̄ll)


<補足>

下記のSONYサイトで該当CDタイトルや、詳細を確認することが出来ます。

http://www.sonymusic.co.jp/xcp/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

メールマガジン

アドレスを一度登録するとひたすらメールが届く。

そんなメルマガが毎日50件以上。

半分以上は読まずに削除してるけど、購読解除すればいいんだよね。(^。^;

でも、つい面倒くさくてそのままにしてるんだわ。

中には解除する方法が見当たらないのもあるし・・・

みんな、メルマガってどのくらい購読してるんだろう?

ちゃんと読んでる人がどれだけいるのかな?

。。。なんて思いつつ今日も削除してます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ほぼ完了~!

3つある内の2つのサイのニューアルが完了しました。

どうぞご覧くださいませm(_w_)m

ご意見、ご感想をいただけるとうれしいです。

http://homepage3.nifty.com/ka-7217/

http://homepage3.nifty.com/ka-7217/movie.htm


中身はそのままですが、見た目をかなり変更したので必要以上に手間がかかりました。

肩痛いよ~

誰か肩もんでくださーい。

(´-`*)ヘヘ(’-’*)カタ、モミモミ♪

| | コメント (3) | トラックバック (0)

はぁ、疲れた

昨日から少しずつサイトのリニューアルをしているんだけど、なかなか進まない。

疲れた~時間掛かるわぁ。。。

(´0`;ハァ~

本日までの成果は70%程度です。



もう、らめら~(´0`;

寝る~~~(^。+)(-。-)(_ _) ..zzZZ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧